元老院名簿

皇帝(管理人)について

ハンドルネーム ピノ・ペッキオ

生年月日 2002-03-03

身長/体重 168cm/56kg

趣味 絵を描く, 料理を作る, 歴史を学ぶこと, アリストテレスやエピクテトスなどのギリシャ哲学やブッダなどのインド哲学を学ぶこと, ブログ?

代表作 これから作る予定です(笑)

最後にひとこと 「先人たちの知恵も借りつつ小学生でもわかりやすい記事を書きたいです!よろしくお願いします!」

副皇帝(副管理人)について

空位です。

元老院議員について

空位です。元老院議員募集中です!

称号について

称号は皇帝、副皇帝、総監、副総監、総監補があります。

・皇帝(imperator/インペラトル)はみんなの先生です。このサークルの象徴です。

・副皇帝(vice-imperator/ヴァイス・インペラトル)は皇帝のお手伝いさんです。

・総監(praetor/プラエトル)は毎月変わるみんなの日直です。議長として話し合いの司会を務めます。

・副総監(propraetor/プロプラエトル)は前の月の日直です。先月の経験を活かして総監をお手伝いします。

・総監補(legatus/レガトゥス)は次の月の日直です。来月に備えるために総監をお手伝いしながら仕事を学びます。

話し合いの流れ

  1. まず、思いついたアイデアを青い紙(ブルーチャート)に書きます。(発案)
  2. 次に、青い紙に描いた内容を他の視点や角度から疑問を持った点を緑の紙(グリーンチャート)に書きます。(議論)
  3. その次に、最終案の候補を絞って赤い紙(レッドチャート)に書いて投票します。(採否)
  4. 最後に、日時や場所、持ち物や手段などを紫の紙(パープルチャート)に書きます。(計画)

コメント

タイトルとURLをコピーしました